今回は、「 FINAL GAME MANUAL 」を紹介します。
ゲーム製品に特化したせどり商材となります。
評判と口コミも調べつつ、参加するべきか見ていきたいと思います。
FINAL GAME MANUAL の特定商取引法に基づく表記
・販売業者名:株式会社DAICHU
・担当者:大中智史
・住所:〒576-0034 大阪府交野市天野が原町2-3-6ソレアード天野が原105
・電話番号:090-6665-9255
・メールアドレス:sdr@sedori-sideline.info
・販売URL:http://lp.dic-web.com/final-game-manual-info/
・FINAL GAME MANUAL(PDF教材):34,800円(税込)
FINAL GAME MANUAL の口コミ・評判
しかし、いつまでも一つのジャンルに取り組んでいては稼げるようにはなりません。
幅広く取り組んでいくことが求められるようになります。
そうなると、あえて高いお金を支払ってジャンルを絞ってしまうことにあまりメリットはありません。
https://www.matsutakeume.net/final-game-manual
特に目新しさも無く、モノレートの読み方やAmazonで販売してはいけない中古品の説明などの稼ぐこととは直接関係の無い部分の説明が多く見られます。
大体の商材はこうやって本質にはあまり触れず、
抽象的な部分をやたらと説明し、内容の詰まった商材を偽っています。
この「FINAL GAME MANUAL」もそうです。
購入しても思う様に稼ぎには繋がらないでしょうね。
メリットが多いゲームせどりですが、
一方でデメリットもあります。
具体的には、コチラの3つです。
・発売して3か月したら値下がりリスクが高くなる
・ライバルが沢山いる
・同じタイトルでも、初回版と通常版では全く需要が異なる
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、中古ゲームのせどり商材を紹介しました。
ゲームは中古でも需要があるようで、けっこう売れるようです。
ゲームソフトについては、ゲームができれば新品でも中古でもそこはあまり関係ないのかもしれないですね。
価格は34,800円ですが、元は取れそうな気がします。
せどりの場合、幅広いジャンルをターゲットにした方が稼げるとは思いますが、初心者の方がまず1つのジャンルでやってみるには「FINAL GAME MANUAL」は良いかもしれません。
1点、気になったのは、特商法に返金保証について記載がありますが、返金条件が、「30 日間、教材に書かれている方法を全て実践したにも関わらず1円も稼ぐことができなかった場合」ということなので、返金について考えない方が良いと思います。
せどりで何も売れないというのがあまり考えられませんからね。
今回の商材については、大きな問題は見当たりませんので、やってみる価値はあるかもしれません。
ただし、購入される場合は、あくまでも自己責任でお願いします。
