今回は、本田健氏の「 Liberty Project ( リバティプロジェクト )」を紹介します。
評判と口コミも調べつつ、オススメできるか見ていきたいと思います。
Liberty Project ( リバティプロジェクト )の特定商取引法に基づく表記
・販売業者名:TECH EXPERT PTE.LTD
・住所:20A TANJONG PAGAR ROADSINGAPORE (088443)
・電話番号:表記なし
・販売URL:http://liberty-honda.net/continue-income01/
・個人情報について:お客様からウェブフォームへの入力等によりご提供いただいた氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、住所等の個人情報は、お客様へのご連絡、メルマガの配信、及びこれらに付随するサービス等のご案内、今後のサービス向上のための統計データの算出と分析、アンケート等の依頼、アクセス情報の分析、その他これらに関連する目的に使用させていただきます。 但し、お客様から要請があれば、当該お客様の個人情報について第三者への提供を直ちに停止致します。
Liberty Project ( リバティプロジェクト )の口コミ・評判
・以前から怪しげなオファーを出している会社である
・以前から怪しげなオファーを出しているインタビュアーである
・実際に稼げる根拠が皆無である
①運営が詐欺会社TECH EXPERT PTE.LTD
②情報商材売買・オプトインアフィリエイトを行っている可能性が高い
③口コミが悪すぎる
という事から…
有罪判決を言い渡します!
https://net-24h.com/%E5%89%AF%E6%A5%AD%E6%A1%88%E4%BB%B6/8872/
そして、こちらから要請をしない限り、個人情報を第三者へ提供するって書いていますね。
怖すぎます!!
他のビジネスへ誘導する気まんまんです!
なんの情報も与えない方が良いでしょう。
https://d-6th.com/archives/2586#Liberty_ProjectLP
私は99.99%詐欺だと思ってます。
こういうプロジェクトは今までもたくさんありましたが、全て詐欺でした。
動画に出てくる人も、おそらく架空の人物です。
本田健も偽名でしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
まず、特商法を確認したところ、電話番号の記載がありません。
販売サイトでは、LINEへの登録を誘導しているので、LINEが連絡手段になるのかもしれませんが、トラブルなどで連絡を取りたい場合、LINEだけでは連絡が取れないパターンになりがちなので、注意が必要です。
また、個人情報に関する記載の中に、「但し、お客様から要請があれば、当該お客様の個人情報について第三者への提供を直ちに停止致します。」という記載があるのですが、裏を返せば、要請しなければ、個人情報を第三者へ提供されてしまう、ということになります。
これは、オプトインアフィリエイト業者の可能性もありますので、この時点で、信じない方がよいと言わざるを得ませんね。
販売サイトを見てみても、「毎月50万円の受け取りが確定」と謳ってますが、これは誇大広告になりますので、怪しすぎますね。
ちなみに、「確定」という表現を使った場合、もし商材へ参加して結果が出なかった場合、詐欺に問われる部分になります。
結論、本サイトでは、「Liberty Project( リバティプロジェクト)」を
オススメしません!
