今回は、FXの情報商材である「 マーケティングFX 」を取り上げます。
FXの情報商材は色々とありますが、これはどうでしょうか。
マーケティングFX の特定商取引法に基づく表記
・販売業者名:株式会社 e-FLAGS
・住所:〒189-0012 東京都東村山市萩山町3-22-32
・電話番号:042-393-7037
・販売URL:https://marketing-fx.jp/
マーケティングFX の口コミ・評判
何度かトレードし、損失出たため、返金要求した所、
取引回数が少ない等で、返金を受け付けられなかった事例が
NETに溢れており、何の為の返金保証制度か分かりません。
そもそも 稼げない報告多数で「マーケティングFX 」を
選択する必要があるのでしょうか?
一見難解にみえる『マーケティングFX』ですが、ベースロジックだけを
取り上げればシンプルな順張りライントレードにすぎません。
そこに通貨間の強弱というフィルターを加えただけです。
ありがちといえばありがちです。
通貨間強弱のアイデアも『マーケティングFX』が
先陣を切ったわけではなく、むしろ後発組といえます。
あまりにも販売ページが冗長で、いかにも”すごいこと”を
語っているかのように錯覚してしまいそうです。
しかし、中身を紐解けば極めてシンプルかつ王道な順張りラントレードです。
マーケティングFXは現時点でもなかなか売れてますし、
おそらく今後も購入者が増えるFX教材だと思います。
ただ、購入者全員が内容をマスターできるかな?というと何とも言えず、
途中で投げ出しちゃいかねないくらい実践には労力が必要だと思いました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「マーケティングFX」の評判は、評価している口コミもあれば、詐欺や微妙という口コミもあり、半々な感じでしょうか。
販売サイトを見ると、FXの情報商材には珍しく、返金保証も付いていて、ロジックも公開しているようですね。
その点は、他のFX教材よりも安心でしょうか。
ただし、本当に返金されるかどうかはよくわかりません。
返金されなかったという口コミが多いみたいなので、信頼性に欠けますね。
ちなみに、販売サイトには良いことしか書かれていないので、自分でしっかりと見極める必要があります。
FXはギャンブル性が高く、初心者の方が手を出すには、リスクが大きいと思いますので、個人的にはおすすめしないジャンルとなります。
