今回は、浜口一生氏の「 RE:CRYPTO ( リクリプト )」を紹介します。
キャッチコピーは、
・EVEN(イーブン)を超える圧倒的な収益スピード
・5万円の資金が3ヶ月で300万円に
・FXによる価格の上昇下降両方での収益
となっております。
評判と口コミも調べつつ、オススメできるか見ていきたいと思います。
RE:CRYPTO ( リクリプト )の特定商取引法に基づく表記
特商法の記載はありませんでした。
RE:CRYPTO ( リクリプト )の口コミ・評判
絶対に誰も稼げない というわけではないとは思います。
・・・が、「稼げた」と言ってる人がいないし、THE EVEN PROJECT(ザ・イーブンプロジェクト)に酷似しているというのが本当なら稼げてるひとはあまりいないということになるのではないでしょうか。
実績も、一応記載されていましたが、信頼性のあるものとは言えないものだったので掲載していませんが、THE EVEN PROJECT参加者限定とのことで、この過去のオファーも、非常に評判がよくないものとなっている様で参加には、見極めが必要ですね。
評判や口コミのよくなかったEVENと一緒に使う事で5万円の運用資金が最短最速で300万円になる方法のようです。
評判や口コミが良くないツールと一緒に使用して凄いスピードで資金が増えるとは考えにくいですね!
https://daliosite.com/archives/11598
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「RE:CRYPTO(リクリプト)」のビジネスモデルはビットコインの自動売買ツールのようです。
しかし、どのようにして稼ぐのか、具体的な内容についての記載がなく、稼いでいる証拠もないため、この案件が本当稼げるかどうかの判断は難しいですね。
重要な情報が公開されていない案件でまともな案件を見たことがありませんので、今回の案件もスルーした方が良いでしょう。
また、特商法は、消費者の利益を守ることを目的とする法律となりますので、特商法の記載がない時点で、信用に値しない案件と思っておいた方が良いと思います。
例えば、問い合わせ先の記載がない場合、何かトラブルがあった時に迅速、適切な対応をしてもらうことは難しいですので、それだけでリスクが高すぎますよね。
ということで、結論は以下となります。
「RE:CRYPTO(リクリプト)」はオススメしません。
