今回は、「 トロピカル8 」を紹介します。
先に結論を言ってしまうと・・・
「トロピカル8」は慎重に検討することをオススメします!
案件の内容や特商法をしっかり調べ、どのあたりがオススメできないのかお伝えしていきますので、この記事をよく読んだ上でご判断いただければと思います。
それでは見ていきましょう。
トロピカル8 の内容・検証結果
トロピカル8の内容も見ていきましょう。

<トロピカル8の特徴>
・毎月77万円
・あっという間に年収1000万円
・ダウンロードは完全無料、効果は永久
・解除料なども一切なし
・審査などは一切なし
・必要なのはスマホのみ、誰でも入手可能
以上のように、これだけ稼げるよ!と謳ってはいるのですが、LP(ランディングページ)を確認しても、具体的なビジネスモデルはわかりませんでした。
また、どのように稼ぐのかというと、

といったように、スマホだけの簡単操作で77万円は入金されるとのこと。
ただ、具体的な情報の記載がなく、トロピカル8が稼げる案件かどうかは怪しいと思います。
ちなみに、「スマホだけで完結・簡単な操作でお金を稼ぐ」といった案件は、世の中にたくさん出回っていますが、そのどれもが、稼げるか怪しい案件ですので、十分に注意した方が良いでしょう。
次は、特商法を見ていきましょう。
トロピカル8 の特定商取引法に基づく表記
特商法は、消費者庁の以下の記載文にもあるように、消費者の利益を守ることを目的とする法律となりますので、特商法の記載がなかったり、情報が不足したりしている案件については、注意が必要です。
特定商取引法では、事業者に対して、消費者への適正な情報提供等の観点から、各取引類型の特性に応じて、以下のような規制を行っています。特定商取引法の違反行為は、業務改善の指示や業務停止命令・業務禁止命令の行政処分、または罰則の対象となります
https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/
・氏名等の明示の義務付け
・不当な勧誘行為の禁止
・広告規制
・書面交付義務
情報商材、無料オファーを見極めるうえで重要なことは、セールスレターの内容よりも、特定商取引法に基づく表記に記載された内容を「優先すべき」ということです。
その点を意識して、今回の特商法を見ていきましょう。
<特定商取引法に基づく表記>
特商法の記載はありませんでした。
情報商材、無料オファーに関しては、特定商取引法に基づく表記を確認する事はとても重要です。
例えば、特商法の記載がないと、何かトラブルがあった時に迅速、適切な対応をしてもらうことは難しいですので、それだけでリスクが高すぎますよね。
特商法の記載がいない案件で、まともな案件は見たことがないため、この案件は悪質な案件である可能性が高く、信用に値しない案件と思っておいた方が良いと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
トロピカル8のビジネスモデルはわかりませんでした。
また、どのようにして稼ぐのか、具体的な情報の記載がなく、さらに、実際に稼いでいる証拠が公開されていないため、信ぴょう性に欠けますね。
このような案件でまともな案件を見たことがありませんので、信用しない方がよいと思います。
そもそも、特商法の記載がないため、信用できません。
<トロピカル8のまとめ>
・特商法の記載がない
・ビジネスモデルが不明
以上のことから、
トロピカル8に関わるのはリスクが高いため、興味のある方は、慎重に検討することをオススメします!
世の中に出回っている情報商材の9割以上が「稼げない、怪しい」と言われているにもかかわらず、騙される人は未だに後を絶ちません。
本サイトでは、一人でも多くの方が稼げない情報商材によって被害にあわないよう、情報商材のレビューを行っており、稼げる情報商材を見つけられる手助けができればと考えておりますので、参考にしていただけると嬉しいです。
・経済的な不安を抱えている方
・実際に経済的に困っている方
・今よりも収入を増やしたい方
・ネットビジネスなどの副業を始めようと考えている方
これからも、役立つ情報を発信していきます。
